こんにちは、こんばんは
今日はダイエットの継続が1ヶ月を超えたので、それについて報告がてら書いていこうと思います。
この記事はこんなダイエット野郎が書いています

bokupapaです
44歳 183cm 今日の体重は78.2kg
過去半年の平均体重は80kgから81kg
過去10年間の最低体重は76kg、最高体重は87kg
約2年前から定期的に断食しています。
断食をして内臓に休暇を与えると色々と体の変化を感じることができました
断食自体にはダイエット効果は余りないと認識しています。あくまでも内臓の休暇、リフレッシュが目的にしています。
目標体重は74kgです
理由は国連がBMI22にしろとうるさいし、レスリングの74kg級に挑戦したいからです
ダイエットの記録はこちらでしています。
Twitterを日記代わりに使用しています
ダイエット日記をつけていきます
とりあえず、米麺パンを1ヶ月止めてみました

それで?
あんなにも美味しいものを我慢してなんか良いことあったの?
馬鹿なの?

おっしゃる通り、別に米も麺もパンもダイエットで止める必要はありません。
糖質制限ダイエット、炭水化物制限ダイエットは眉唾物だという意見も多いです。
大事なのは量を取りすぎないことに尽きると思います。
ぼくは大好きな甘いものを余り制限したくなかったので、米麺パンの制限に踏み切りました
砂糖も米もカロリーは高いが栄養が無いので、余り良いものだとは言えません。
そしてそのどちらかを止めればダイエット効果が高いと思いました。
あと、米も麺もパンも美味すぎます。それ自体が美味すぎるし、おかずも進んでしまいます。
圧倒的に食べ過ぎになります。
その主食炭水化物を摂らないことによって、食べ過ぎの防止効果もあります。
栄養のあるおかずを中心にたべれるし、実際に腹八分目で食事を終えれる事が多くなりました。
親にバカって言うな!
今では米も麺もパンも食べたいとは余り思いません
中毒性が抜けたのでしょうか?
お寿司、カレーライス、パスタ、食べたいとは思わなくなってきました。
ものすごい心境と好みの変化を体験している最中です。
食事制限をしていて良かったことまとめ
良かったことをまとめてみます
- 体重が減った、お腹周りの脂肪が目にみえて減った
- 当たり前だが、体が軽い
- 目標を持って毎日を過ごせてとても有意義です
- 味覚が鋭くなってきたと思う(グルテンフリーで味覚が鋭くなると言う意見を見た事がある、麺抜き効果?)
- 何事にも意欲的になってきた。
- 寝覚が良い事が多い
- 目の周りの疲れが減ったと思う
- 思考の単純化、スピード増、答えを導き出すのが速くなった
- 反芻思考、ネガティブ思考が減った
ダイエットからたくさんの恩恵を受けています。やっていて本当に嬉しい、良かった。
もう少し続けていきます
ちなみに最近のお腹周りの写真はこちら
どうです?
はっきり言って太ってないでしょ?
ぶっちゃけ、ダイエットの必要性はありません。
誰がなんと言おうと、僕は太っていません。むしろ44歳のカテゴリーでは頑張っている方です。
ですが、国連の推奨する理想体重BMI22に照らし合わせると、183cmの理想体重は74kgになります。
74なんてクソがりですが、しょうがないですよね。
ガリガリの方が病気になりにくいのは理解しています。
国も肥満からくる病気にたいする支出が減るだろうし、、、、
国民皆ガリガリになれば、より良い方向にむかうんでしょうね。
74kgなんていつの頃の体重だ?
確か30歳の時のレスリングの大会で74kg級にエントリーしたから14年くらい前の体重ですね!
当時の写真は残っていないので、近しい写真を見つけてみると
これで2012年ですね(アメブロやってて良かった、写真が残っている)

でも当時は82kgとありますね、今よりも4kg重いなあ
元々写真嫌いだったし、カメラも買ったことがなかったので、14年前の写真は無いなあ
うーん。とりあえず、あと2ヶ月で4kg痩せるのが最初に立てた目標です。
がんばれ俺!