こんにちは、こんばんは
今日は、なんつってミニマリストである自分が、普段履いている靴(ブーツ)を紹介しようと思います。
まずは自己紹介から

- なんつってミニマリスト3年くらいです
- 現在所有の靴はブーツ1足、スニーカー1足、ランニングサンダル1足、お庭用サンダル1足のみ
- 通勤はバイクなので週に5回はブーツを履きます。冬だと週7回ほどです
- Tシャツは同じ銘柄を10枚ぐらいを仕事着、普段着、寝巻きで使っています。
- お財布をやめて2、3年たちました
- 家庭内一人ミニマリストです
過去の靴の記事はこちら


人気のあるミニマリスト記事はこちら


本日はこのブーツの丸2年の使用レビューをしたいと思います
MERRELL MOAB 2 MID TACTICAL WATERPROOF BOOT メレル モアブ 2 ミッド タクティカル ウォータープルーフ ブーツ BLACK J15853 はこんなブーツです
- 防水性、透湿性に優れている
- 足首を覆う、ミッドカットです。足首をしっかりとホールドしてくれます
- ブーツですが、メレルの真骨頂、裸足感覚が重視されている設計です
記載はありませんが、たぶんゼロドロップか。それに近しいヒールの高さだと思います - 踵周りが柔らかいので、ズボラな気分のときや、急ぎの時に踵を踏んでも大丈夫です
- 基本的にタクティカルブーツ(軍事用)なので、ハイキング、長距離歩行も大丈夫です

結論から言うと、このブーツはめっちゃいいです
最高です!
まず最初に取り上げたいのは軽さです。
見た目の重厚さに対して、履いてみるとあまり重くありません
大きさの割には重たくないので、子供と動物園を3時間から4時間歩き回っても苦になりません。
軍用ブーツの仲間なので、軽重量であることや運動のしやすさなどは秀逸です。
この靴で山中をハイキングもこなしましたが、ビブラムのソールのおかげもあってか、疲れにくく、滑りにくく、ストレスはありませんでした
僕は通勤はバイクを使用します
春夏秋冬、雨の日もバイクで通勤します
安全運転のためにしっかりした服装で運転したいので、1年中ブーツを着用します
夏は流石に暑いんじゃない?
そう思われるかもしれませんが、この靴は靴の中の群れを外に逃す機能が備わっているので、
意外と大丈夫です。蒸れはしますが、あくまでも想定内で我慢できないほどではありません
バイクの走行中に暑いということもほとんどないです

次に冬の場合ですが、寒さも大丈夫です
靴下を冬用の厚手のものにしておけば、問題はないと思います
真冬の厳冬化の高速道路100kmの状態でもつま先が冷えることはほとんどありませんでした
バイクを運転中はもちろん、降りてからの徒歩も問題ないです
(雪が降る地域ではないので、雪中、零下のレビューはできません)
一般的なバイク専用のブーツで防水加工がされているものは値段が高いものが多いです
しかも防水、透湿性、両方を謳っているものであればは、3万円以上するものが多いです
そしてたとえその両方を備えているとしても、バイクを降りてからの歩行の快適性は怪しいのが多いですね
今日紹介しているメレルのモアブブーツは長年登山やハイキングなど、山に関する商品を専門に製作している
メーカーが長年作っているシリーズです
その制作期間の長さからいって、メーカーの自信作といってもいいでしょう
- 防寒性
- 透湿性
- 運動性
これだけの高い性能が詰まったブーツがたったの2万円強で手に入るなんてコスパ最強です
残念なところは・・・・・・・・
紐が解け易いことですかね
結び方を工夫したりしたんですが、いつの間にか靴紐が解けています
みなさんが楽天様や店舗などで目にする実物とは少し違うかもしれませんが、
スペックを見比べてみても大差はないと思われます
外見もほぼ一緒ですね

もともと防水ですが、2年以上をヘビロテで使用しているので、撥水スプレーをたまにかけています
これで水の侵入が靴からくることはありません。
日本語表記でニクワックスですね
ニュージーランドでもアウトドア好きには知名度は高いです
それではまとめ
運動が趣味でバイクにも乗る・・・・
そんな人にはとてもオススメです
1年中快適に履けますよ!
そしてお子様がいる人にはもっとオススメです
ジャングルジム、滑り台、砂場、水たまり・・・・靴がダメだから・・
そんなことは気にせずに本気で遊べます!
子供と対等に遊べる靴って少ないですよ!!
バイクに乗らなくても1足あれば便利だと思います
それでは今日はこのへんで
最後まで読んで頂き、ありがとうございました
